放送大学の学割が適用される方法は?

放送大学の全科履修生になると、正式な大学生として学生証が発行されます。そのため年齢を問わず学生割引が適用されるようになります。

さらに、勤労学生控除や奨学金の対象にもなります。

全科履修生になる方法

入学時期は4月と10月の年2回です。入学試験はなく、郵送かWebで願書を送付します。

入学料は24,000円です。大学卒業資格の取得を目指し、最長10年間在籍することができます。

授業料は半期ごとに履修科目分を支払います。面接授業は1単位で5,500円、放送授業は2単位で11,000円です。

卒業ではなく生涯学習と学割が目的の場合でも、最低2年に1科目は履修しなければいけません。それでも5科目27,500円と入学料24,000円の合計51,500円で10年間は学生資格を維持することができます。

1年当たりに均すと5,150円です。

毎期1科目を履修した場合でも10年で20科目110,000円と入学料24,000の合計134,000円、1年当たり13,400円です。

放送大学で適用される学割

Adobe Creative Cloud学生・教職員向け

通常は月額6,480円ですが、学生なら1年目は1,980円、2年目以降は3,278円で利用できます。年間で38,424円もお得になり、普段からAdobeソフトを使っている方ならこれだけで学費の元が取れます。

Apple Store for Education

Apple学生・教職員向けストアで、Macが1年に1台まで、iPadが1年に2台まで割引価格で購入できます。Apple Care+も同時購入なら20%割引になります。

Amazon Prime Student

通常は月額500円(年額4,900円)ですが、学生なら月額250円(年額2,450円)と半額で利用できます。年間で2,450円以上お得になります。

ただし最長4年までしか適用されません。

通常のAmazon Primeの特典に加えて、3冊以上の本の同時購入で10%のポイント還元が受けられます。クーポンコード「STUBOOK」の入力が必要ですが、Amazonで販売されている本なら漫画や雑誌も対象となります(Kindleは対象外)。

Microsoft Office

通常版よりも安いアカデミック版を購入、利用できます。ただし商用利用は不可となっています。

Outlookが不要ならOffice Home & Student for Macの方が安くて商用利用も可能なので、Macユーザーにはあまりお得感がありません。

サブスクリプションのOffice 365の場合は、内田洋行の「ウチダのOffice学割」が利用できます。通常は年間12,984円が学割なら7,480円となり、年間で5,504円お得になります。

Youtube Premium 学割プラン

通常は月額1,180円(年間プランだと年額11,800円)ですが、学生なら月額680円で利用できます。年間で3,640円以上お得になります。

広告なし、動画の一時保存(オフライン再生)、バックグラウンド再生、Youtube Music Premiumなどの特典があります。

学割証(学生旅客運賃割引証)

通学定期券は購入できませんが、JRと私鉄、バスの割引乗車券が利用できます。

  • JR・私鉄 普通回数乗車券(11枚綴り)、学生割引乗車券
  • バス    乗車割引整理券(25枚綴り)、割引乗車券(25枚綴り)
大学で発行してもらった学割証を提示することで、それぞれ通常の2割引で購入できます。

キャンパスメンバーズ

キャンパスメンバーズの提携大学は、対象の美術館や博物館を無料もしくは割引料金で利用できます。放送大学の学生証を提示すれば適用されます。

  • 東京国立近代美術館 常設展が無料、企画展は団体料金
  • 国立西洋美術館   常設展が無料、企画展は団体料金
  • 国立新美術館    企画展は大学生団体料金
  • 国立映画アーカイブ 展示室・作品上映が無料、特別上映は割引料金
  • 京都国立近代美術館 コレクション展が無料、特別展は団体料金
  • 国立国際美術館   コレクション展・企画展が無料、特別展・共催展は大学生団体料金
  • 東京国立博物館   総合文化展が無料
  • 国立科学博物館   常設展、附属自然教育園、筑波実験植物園の入場料が無料

映画館

一般料金だと1,900円の劇場映画を大学生料金の1,500円で観ることができます。

ディズニーリゾート

毎年1〜3月の「キャンパスデーパスポートチケット」で通常よりもお得に入園することができます。

その他

年齢制限はありますが、携帯電話会社の学割プランや楽天学割なども利用できます。